【無料あり】画像・PDF文字起こし(OCR)アプリおすすめ7選

2024年4月9日

【無料あり】画像・PDF文字起こし(OCR)アプリおすすめ7選 | AI文字おこしサービス - 文字起こしさん
dog

画像やPDFの文章をいちいちテキストに文字起こしするのって大変・・・。

画像やPDF、書籍、印刷物を文章化する作業を一度でもやったことがある人なら、誰もが強く実感しているのではないでしょうか。

ペーパーレス化が叫ばれて久しい昨今、パソコンで作業するのが基本なので、デジタル化(文章化)されていない紙の書類は管理も活用もしづらいですよね。

そこで、画像ファイルやPDFの文章をテキストデータに文字起こしする作業が必要となるわけです。

でも、文章量が多かったり画像が何枚もあったりすると、とてもではありませんが人力で作業するのは無理!

画像内の文章を自動で読み取ってテキストデータに変換してくれるアプリってないのかなぁ・・・
cat

そんな都合の良いアプリが…もちろんあります。

今回は、そんな自動文字認識(OCR)機能を搭載した画像・PDF文字起こしアプリの中から、タイプ別におすすめのものを厳選して紹介します!

画像・PDF・書籍・印刷物をOCRでテキスト化(文章化)する具体的な手順や、画像文字起こし(文字認識)アプリをさらに広く活用するテクニックなども解説するので、この記事を読めば余計な作業に時間を取られることがなくなるだけでなく、いまよりもっと仕事の効率がアップするはず。

最新AI文字起こしサービスなら、手書きの文章、英語など外国語の書籍・印刷物など、これまでのOCRアプリでは難しかった内容も簡単に文章化することができますよ。

ぜひ最後までご覧ください。

【おすすめ】画像・PDF・書籍・印刷物の文字起こし(OCR)アプリ7選

それでは早速、画像・PDF・書籍・印刷物を文字起こしするアプリ(OCRアプリ)を紹介します!

1.文字起こしさん

文字起こしさん

ファイルをアップロードするだけで自動的にOCR文字起こし(文字認識)してくれるAIウェブアプリがこちら!

オンラインサービスなので、端末(パソコン/スマホ)やOSを問わずどこでも利用できるのが大きなメリットです。

使い方はとても簡単で、画像ファイルをこちらのページからアップロードするだけです。

たったこれだけで画像を文字認識してテキストにしてくれます!

書籍・印刷物を文字起こししたいときも、スマホで写真を撮ってアップロードするだけでOK!

「いますぐ文字起こしが必要!」「すぐOCRしたい!」というときは、まず文字起こしさんを試すのがおすすめです。

文字起こしさんは無料で使用可能!

文字起こしさんは基本的にはサブスク型の有料アプリですが、1日に画像10枚まで無料でOCR機能(文字認識機能)を利用できます!

まずはこちらから無料で試してみましょう!

画像・PDF・音声・動画に対応

文字起こしさんは、画像・PDFのOCR(文字認識)だけでなく、音声や動画にも対応するマルチな文字起こしウェブアプリ。

しかも2種類の最新AIを使い分けることができるので

  • 日本語、英語はじめ100言語の多言語対応
  • 話者分離機能(会議などで「話した人ごとに」文字起こし)

といった、AIならではの高度な機能を使うこともできますよ。

しかも、最新AIの高性能を活かして手書きの文字を読み取ることもできるので、手帳やメモの文章化も可能。

1分までなら音声や動画も無料で文字起こしできるのでぜひ試してみませんか?

2.Googleドキュメント

google docs

普段からGoogleのサービスを利用している人にとって手軽なOCR方法がこちら。

使い方は、文字起こししたいファイルをアプリで開くだけ。

自動的に内容を読み取る機能がついているので、画像の内容をすぐに文章化できます。

文章化が終わると、AIが文章をテキスト変換した結果が元の画像と並べて表示されます。

日本語、英語をはじめ200以上の言語に対応しているのは、さすがGoogleといったところでしょうか。

精度も無料ツールにしてはそこそこ高い印象です。

手書きの文字を読み取ることも可能です。

ただし、アップロードできるファイルサイズは2MBという制限もあります。

もっと大きなファイルを文字認識機能を使って文字起こしして文章化したい場合は、文字起こしさんのような他のウェブアプリを使うようにしましょう。

Google ドキュメント

3.Evernote

evernote

メモアプリで有名なEvernoteにも、文字起こしの機能があります。

じつは、Evernoteにアップロードした画像やPDFデータは内部で自動的にOCR処理がされており、画像内を文字認識してテキスト検索することが可能になっています。

書籍や印刷物も撮影してアップロードすることで読み取る機能を使うことができます。

ただし、テキストデータだけを取り出すといったことはできない(※)ので、スキャンした書類のデータベース代わりに活用するのがおすすめです。

※厳密には多少手間をかければOCRしたテキストを抽出することも不可能ではありません。

Evernote

4.LINE 文字認識:OCR

line

スマホで手軽に無料文字起こしをしたいなら、普段から使っているLINEに搭載されているOCR(文字認識)機能が便利です。

内蔵カメラで撮影した写真から文字を読み取ってテキスト化(文章化)できるほか、トークに添付した画像を文字起こしできる機能もついています(パソコン版でも利用可能)。

翻訳機能もあるので、海外旅行の際などに英語のメニューや看板を気軽に読み取ってみては?

LINE

5.Microsoft Lens

microsoft lens

スマホやタブレットでWordやExcelを使っている人は、こちらのアプリをインストールしておくと便利です。

じつはカメラを使ったOCRスキャン機能はLINEよりもこちらのほうが高機能。

写真・ドキュメント・ホワイトボード・名刺などのモードを選ぶことができ、書籍・印刷物を手軽にデジタルの文章化することが可能。

歪んだ画像も自動補正して読み取ることができます。

Officeアプリと連携して、読み取ったテキストデータをそのままWordやExcelに転送することもできるので、手軽なスキャナー代わりとしても使えます。

Microsoft Lens

6.Adobe Acrobat DC

adobe acrobat dc

高機能PDF編集ソフトであるAdobe Acrobat DCにも、もちろんAI文字認識(OCR)ツールがついています。

プロも使っている本格派ソフトだけあって精度もかなり高く、スキャナーと連動してスキャンした画像を自動的にテキスト変換するようにも設定できます。

そこそこ高額なソフトなので画像や書籍、印刷物などの文字起こしのためだけに購入するのはあまり現実的ではありませんが、普段から仕事でAcrobatを使っている人はわざわざ別のツールを利用する必要がなくて便利ですね。

Adobe Acrobat DC

7.読取革命

読み取り革命

書籍や印刷物のOCR(文字認識)に特化した専用ソフトがこちら。

一般的な画像・PDF編集ソフトと異なり、機能をOCRで読み取ることに限定しているため、その分価格が安いのが特徴。買い切りタイプなのでコスト計算がしやすいのもポイントです。

日本語の文字起こし精度は平均的ですが、ABBYY社のOCRエンジンを使った英語読み取りはかなりの認識精度を持っています。

インストール型なので複数のPCで使えなかったり、スマホやブラウザから手軽に使えないのはデメリットかもしれませんが、オフラインでも使えるのは利用シーンによっては大きなメリットといえますね。

英語の書籍や印刷物を読み取るための選択肢としてもおすすめです。

読取革命Ver.16

画像やPDFを文字認識機能で文字起こしする具体的な手順(3ステップ)

mojiokoshi

ここからは『文字起こしさん』を例に、実際に画像やPDF、書籍や印刷物を文字起こし(文字認識してテキスト化、文章化)する手順を解説していきます。

文字起こしさんで画像・PDF・書籍・印刷物を文字起こしする流れ

文字起こしさんを使って画像やPDF、書類や印刷物を文字起こし(文章化)するのはとても簡単です。

  1. 文字起こしさんにアクセス
  2. 画像をアップロード(もしくはその場で撮影)
  3. 文字起こしボタンをクリック

ね、楽ちんでしょ。

たったこれだけで文字を読み取ることができます。

それぞれの詳しいやり方について解説してきますね。

【手順1】文字起こしさんにアクセス

文字起こしさん

公式HP: 文字起こしさん

まずは文字起こしさんのサイトにアクセスします。

スマホやパソコン、タブレットなどインターネットがつながっている端末ならブラウザ経由でどこからでもアクセスできます。

【手順2】文字起こしさんに画像をアップロード(もしくはその場で撮影)

文字起こししたい画像(スクショやPDFなど)をアップロードします。

※書籍や印刷物を文字起こし(デジタルの文章化)したいときはあらかじめスマホで写真を撮ったり、スキャナでデータ化しておきましょう。スキャナで読み取るほうがより確実な文字起こしができます。

文字起こしに使用する画像はできるだけ鮮明な画像を使用するのがポイント。

文字がぼやけていたり、劣化した画像ファイルだったり、手書き文字でもあまりにも癖のある字や読みにくい筆跡の場合、OCR(文字認識)したときに正しい文字起こしがされにくいので注意しましょう。

パソコンの場合

パソコンからアップロード

パソコンから画像をアップロードする場合、アップロードの方法は2つあります。

  1. 画像を枠内にドラッグ・アンド・ドロップする
  2. ”音声・画像を選択”を押し、画像をアップロードする

動画で解説:パソコンから画像・PDFをアップロードする流れ

mojiokoshi3-imge

スマホ・タブレットの場合

スマホの画面の場合、どこからアップロードするのか?が選べます。

スマホからアップロード

その場で撮影する場合は”カメラ”を選択しましょう。撮影してOKボタンを押すとアップロードできます。

ファイルをアップロードする場合は「ファイルを選択」(iPhone)や「ファイル」(Android)を選んで、画像やPDFファイルを選択しましょう。

複数枚アップロードする場合は、

  1. フォルダ内の画像を長押し
  2. チェックをつけて複数選択できるようにする
  3. 必要な画像を複数選択しアップロード

以上の手順で操作しましょう。

※その場でカメラ撮影し、複数枚アップロードすることはできません。撮影した画像がすでにフォルダ内にある状態にしてからアップロードしてください。

【手順3】文字起こしボタンをクリック

画像の選択が終わったら、文字起こしボタンをクリック。

画像解析が始まり、数秒〜数分で文字認識が行われて、テキストに文字起こしされます。

文字起こし中

文字起こしされた文章はテキストボックスに表示。

その場で編集や、テキストファイル・字幕ファイルでの保存もできますよ。

文字起こしが完了した画面

一度文字起こししたデータは履歴からいつでも確認や編集が可能です(※要・無料会員登録)。

これで画像やPDF、書籍や印刷物といったデータを読み取りして文章化する流れは完了。

とても便利なので、ぜひ文字起こしさんを使ってみませんか?

動画で解説:解析~文字起こし完了の流れ

mojiokoshi3-check

画像・PDF文字起こしアプリが役立つシーン(活用術)

document

有料の画像文字起こしアプリを試してみたいけれど、上手に活用できるかなぁ・・・。

cat

そんな心配をしている方のために、画像・PDF・書籍・印刷物のOCR(文字認識)機能を使った文字起こしが役立つシーンの具体例をまとめてみました。

  • 紙の資料をデジタル化
  • 名刺や住所録などの情報を自動登録
  • メモやノートをパソコンやスマホに保存
  • 自炊した本をテキスト化
  • 英語(外国語)の本をOCRして翻訳

ざっと挙げるとこんな感じ。

どの場面でも、印刷物や手書きの書類を読み取ることでより便利に扱うことができるようになりますよ。

それぞれ詳しく解説していきますね。

1. 紙の資料をデジタル化

紙の資料をデジタル化

OCR(文字認識)のなかで最も利用されるのがこの用途ではないでしょうか。

過去に紙で作成した書類が倉庫や書棚に溜まっている人は、なるべく早くそれらをOCRしてデジタルデータにしましょう

紙の書類は整理整頓も大変ですし、欲しいものを探すのも非常に困難。

劣化の心配だけでなく、災害や事故で失われる可能性もあります。

その点、デジタルデータなら管理も楽ちん。

デジタルの文章化(テキスト化)してあれば検索も容易ですし、書類の重要度に応じてセキュリティを高めることもできます。

便利なこととバックアップが取れることで二度お得なので、OCR(文字認識)機能を使った文字起こしで紙の書籍・印刷物をデジタル化してみませんか?

2. 名刺や住所録などの情報をOCRで自動登録

名刺をデジタル化

整理できていない名刺がデスクや引き出しに溜まるばかりで、活用できていないことに困っていませんか?

交換した名刺の数が多いだけでは意味がありません。適切なシーンで正しく活用できるように、しっかりOCRでデジタル化してデータベースを作っておきましょう。

カメラで読み込んだ名刺データを文字認識して、自動的に名前や会社名、役職などを読み取って管理アプリに落とし込んでくれるスマホアプリもあるので、試してみるのもよいですね。

3. メモやノートをOCR文字起こししてパソコンやスマホに保存

dog

素早くメモを取ったり考えを整理する際は、やっぱり紙のメモやノートのほうがやりやすい。

という方も未だに多いはず。

そんな方にもOCR文字起こしはおすすめです。

手書きのメモや手帳の内容は、文字起こしサービスを使ってデジタル化(文章化)することで、パソコンやスマホにバックアップ保存することができます。

写真に撮って画像のまま保存しておくだけでもいいですが、メモの内容をOCR文字起こししておけば簡単にテキスト検索できるようになってさらに便利ですよ。

最新AIは手書き文字の文字起こし(文章化)にも対応

最新AIは手書き文字の文字起こし(文章化)にも対応

最新AIは手書きの文字もしっかり文字認識できるので、急いで書いたメモも安心です。

ですが、AI文字起こしサービスにはさまざまな種類があるので、手書きの文字の文章化に強みがあるサービスを選ぶのが重要です。

そこでおすすめなのが『文字起こしさん』

『文字起こしさん』は音声の文字起こしから手書きや英語などの高度なOCRまでオールマイティに対応した高性能なAI文字起こしサービスです。

多少の殴り書きくらいなら、間違うことなくしっかりとデジタルの文章化することができますよ。

手書きされた文字の文章化に対応した文字起こしサービスで迷ったら、まずは『文字起こしさん』を使ってみませんか?

4.自炊した本をテキスト化

本を自炊

最近では電子書籍も増えてきましたが、まだまだ紙の本しかないものも数多く存在します。

そういった紙の本をスキャンして自分で電子書籍を作成する作業を「自炊」と言います。レンタルショップなどで裁断機とスキャナーを組み合わせた「自炊セット」なども提供されていますね。

せっかくの書籍を裁断するのがもったいないという方は、本を開いた状態で印刷物をOCR(文字認識)して読み取りできるカメラタイプのドキュメントスキャナーもあるので、試してみてはいかが?

※自炊データはあくまで個人利用に留め、第三者に渡したり公開しないようくれぐれもご注意ください。

5. 英語(外国語)の本をOCRして翻訳

英語(外国語)の本

英語などの外国語の本を読みたいけど難しくて読めない。

そんなときもAI文字起こしサービスを使って、OCRで文章化するのがおすすめです。

英語で書かれた書籍や印刷物をスキャンして文字起こしすれば、DeepLなどのAI翻訳サービスで簡単に翻訳することができるようになります。

もちろん英語以外にも、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語…世界中の言語で書かれた書籍や印刷物を簡単に読むことができますよ。

英語(外国語)の書籍や印刷物をOCRしたいときは、英語(外国語)の文字起こしに強いAI文字起こしサービスを選ぶのがおすすめ。

たとえば『文字起こしさん』は英語をはじめ100の言語の文字起こしに対応しています。

英語の本を簡単に読みたいときは『文字起こしさん』を活用してみませんか?

画像・PDF・書籍・印刷物のAI文字起こし まとめ

今回は、画像やPDFをOCR文字起こしできるアプリや具体的な使い方について解説しました。

デジタル化が進む現代では、画像やPDFをOCRして文字起こしする必要性が日を追うごとに増えています。

1枚や2枚ならまだなんとかなる量でも、10枚や20枚になってくると手作業でデータ入力するのは非常に手間がかかるもの。毎日さまざまな仕事に追われる身としては、できる限り無駄な作業はやりたくありませんよね。

「自分で文字起こしをする時間がない…」という人は、クラウドソーシングサイトや文字起こしの専門業者に依頼するという方法もありますが、どちらもそれなりの費用がかかってしまいます。

関連記事:音声文字起こしの外注相場はいくら?【安く依頼するコツも解説】|文字起こしさん

コストと手間のバランスを重視するなら、今回紹介したようなAI文字起こしアプリも積極的に活用しながら、目的に合わせて使い分けていくのが賢いやり方です!

関連記事:文字起こしサービス(AIアプリ・個人・業者)比較まとめ【3種7選】|文字起こしさん

文字起こしは今やAIに任せられる時代。

こういう単純作業こそ便利な文字認識ツールに任せて、自由な時間をどんどん増やしていきましょう!

 

 

■ AI文字起こしサービス『文字起こしさん』

『文字起こしさん』は初期費用ゼロ&月額1,000円から利用できる(※無料版あり)オンライン文字起こしツールです。

  • 音声・動画・画像など20以上のファイル形式に対応
  • パソコン・スマホどちらからも利用可能
  • 医療・IT・介護などの専門用語にも対応
  • 字幕ファイルの作成や、話者分離にも対応
  • 英語、中国語、日本語、韓国語、ドイツ語、フランス語、イタリア語など約100言語の文字起こしに対応

利用方法はサイトから音声ファイルをアップロードするだけ。数秒〜数十分であっという間に文字起こしテキストが手に入ります。
10分までの文字起こしなら無料で利用できますので、まずは一度お試しください。

音声・動画・画像から文字起こしが簡単にできる「文字起こしさん」です。 文字起こしさんでは無料で5分までの文字起こしが可能です。 文字起こしした文章のコピー、ダウンロード、検索、削除などができます。 字幕ファイルの作成もできるのでインタビュー動画などの文字起こしにも最適です。
HP: mojiokoshi3.com
Email: mojiokoshi3.com@gmail.com
関連記事